活動内容
2021.11.17
今高野山の紅葉

紀州・高野山の別格本山として建立された今高野山
世羅町甲山を中心とする世羅郡の東半一帯は、鎌倉時代以来、紀州高野山領大田荘でした。
藤原時代初期の秀作、木造11面観音立像(重要文化財)をはじめ、鎌倉時代の作で墨塗りに金泥や朱で彩色された丹生神社の獅子頭(重要文化財)など貴重な文化財が数多く残されています。
春は桜、秋は紅葉の名所として親しまれています。桜の見頃は4月上旬頃。紅葉は例年11月上旬から11月中旬頃まで、神之池を中心に色づきはじめます。写真愛好家にも人気の県内でも有数の紅葉スポットになっています。
11月14日紅葉見どころ





IEP倶楽部会員募集